SVM3とはなんだったのか。

目的

2017-10-29 23.52.26
オルシュティン市立プラネタリウム玄関に貼られた催事ポスター

Space VJ Meeting 3(以下SVM3)の開催目的は、世界各地で活躍するVJがポーランド国オルシュティン市立プラネタリウムへ集まり、公開カンファレンスにて各々の才覚を発表・共有し、プラネタリウムドーム内で合同セッションを実施する事です。主催者はJarosław Bałabański氏であり、運営母体はVisual Art Spaceです。VJ Sinarisamaこと魔法使いしなさまは、副オーガナイザー兼公式デザイナーとしてこの催しに関わっていました。

勝利条件

2017-11-06 04.36.09
SVM3日本人参加者:左から金田諭/VJ HAKAAKI/DJ YAMATO/魔法使いしなさま

今回私が副オーガナイザーとしてSVM3に関わる事を決めた際、自身に設定した勝利条件は以下の通りです。

  • 安全:日本人参加者全員の安全確保ならびに尊厳保障。
  • 発表:日本人参加者各々に対して、平等公平に作品(または技術)の発表機会を提供し、各々の実績として運用していただけるよう証拠保全すること。
  • 広報:外国人参加者に対して、「日本人わりとやるじゃん」を認知させること。

結果

2017-10-27 22.11.27

それらは不完全ながらも概ね達成されました(参加者の尊厳保障に関し一部衝突が生じた件については、後日ピエロギの項にて書く予定です)。

参加者の皆様による御理解ならびに御協力が無くては、この催しを無事終える事はできませんでした。ありがとうございました。

(皆様各々への感謝ならびに感想については追って追加致します)

カテゴリーSVM3

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。